★洗浄★
工事がスタートしました!
バイオ洗浄液を希釈して洗浄を始めます。
★洗浄★
屋上を洗浄しています。
★洗浄★
バルコニーを洗浄しています。
★洗浄★
外壁を洗浄しています。
★洗浄★
サッシも一緒に洗浄させていただきました。
★洗浄★
塀を洗浄しています。
汚れが落ちていくのがよくわかります。
★洗浄★
駐車場の土間コンクリートを洗浄しています。
★洗浄★
洗浄後の玄関周りです。
とても明るくなりました!
★外壁★
外壁の下塗りに入ります。
こちらが使用した塗料、ソフトサーフです。
★外壁★
下塗りをしていきます。
★外壁★
下塗りが終わったところです。
★外壁★
こちらも下塗りが終わりました。
★外壁★
中塗りに入ります。
ここからは仕上げの塗料、セラミシリコンを使います。
★外壁★
中塗りが終わったところです。
★軒天★
軒天も外壁と同じ材質ですので、一緒に中塗りしていきます。
★付帯部★
付帯部の下塗りに入ります。
その前に、ケレン(やすりがけ)して表面を荒し、塗料の密着がよくなるようにしておきます。
★付帯部★
雨戸の下塗りをしています。
★付帯部★
雨戸の下塗りが終わったところです。
★付帯部★
上塗りをします。
★付帯部★
雨戸の上塗りが完了しました。
★付帯部★
樋もケレンしてから下塗りをします。
★外壁★
外壁の上塗りをして仕上げます。
★外壁★
外壁の上塗りが終わったところです。
★付帯部★
付帯部も上塗りをして仕上げます。
★外壁★
塗装工事が完了しました!
★防水★
2階バルコニー(1階屋根)の防水工事の様子です。
ウレタン防水通気緩衝工法で改修します。
まず、下地を固めるためにカチオンシーラーを塗ります。
★防水★
カチオンシーラーを塗っています。
★防水★
次にプライマーを塗っていきます。
★防水★
プライマー塗装が終わったところです。
★防水★
通気緩衝シートを敷いていきます。
このシートがあることで、防水層下部に通気を確保し、侵入した水分を脱気棟から排出することができます。
★防水★
シートの継ぎ目を防水テープで固定します。
★防水★
脱気棟を取り付けます。
ここから防水層下部に空気が通じ、水分が排出されます。
★防水★
立ち上がり部分にメッシュを貼ります。
★防水★
ウレタン防水塗装をしていきます。
★防水★
立ち上がり部分までウレタン防水塗装をしていきます。
★防水★
2回目のウレタン防水塗装です。
★防水★
ウレタン防水塗装が終わったところです。
★防水★
トップコートを塗装します。
★防水★
トップコート塗装をしているところです。
★防水★
トップコート塗装も完了しました。
★防水★
屋上は状態が比較的良かったので、トップコート塗装のみさせていただきました。